関係各位 DIC株式会社等で長年液晶化学の研究に携わってこられた西山伊佐先生を先導研客員教授してお迎えし、下記の通り講演会を開催します。多数のご参加をお待ち申し上げます。 ーーーーーーーーーー 記 ーーーー […続きを読む]
講演会
12月10日(火)「Sulfoxide as a New Solution for Accessing Original Chiral Molecules via C-H Activation」講師:Joanna Wence-Delord先生
先導研各位 12月10日の16時より、総理工中央棟111演習室において、フランス・ストラスブルク大学のJoanna Wencel-Delord先生のご講演会を予定しております。Wencel-Delord先生は、新たな不斉 […続きを読む]
12月5日(木)「臓器再生への展望-Future Healthcare2025」講師:武部貴則 先生
先導研先生方各位 下記2件の講演会を開催致します。ご多忙の折と存じますが、皆様のご来聴をお待ち申し上げます。 講演会プログラムPDFファイルへ 日 時 : 2019年12月02日(月)15:00-16:30 […続きを読む]
12月3日(火)「III-V半導体ナノワイヤを用いたマイクロ波エナジーハーベスティング」講師:河口 研一 先生
先導研 各位 下記の要領で、本年度の先導研 非常勤講師 河口 研一先生の講演会を開催いたします。先生は半導体ナノデバイスの研究分野で活躍されている企業の若手研究者です。皆様のご来聴をお待ち申し上げます。 講 […続きを読む]
12月2日(月)「Designer materials for biomedical engineering」講師:Prof. Nikolaj Gadegaard
先導研先生方各位 下記2件の講演会を開催致します。ご多忙の折と存じますが、皆様のご来聴をお待ち申し上げます。 講演会プログラムPDFファイルへ 日 時 : 2019年12月02日(月)15:00-16:30 […続きを読む]
11月27日(水)「Gold Catalysis:Catalysts, Mechanisms and Applications」講師:Prof. A. Stephen K. Hashmi
先導研(筑紫地区)各位 11月27日の16時より、総理工A棟112教室において、ドイツ・ハイデルベルク大学のA. Stephen K. Hashmi先生のご講演会を予定しております。 Hashmi先生は、「均一系金触媒反 […続きを読む]
11月25日(月)「Pre Solid-state Ionics Symposium」
各位 11/26から3日間、開催されます第45回固体イオ二クス討論会のプレコンファレンスの形で、下記の3先生をお招きしてGTセンター主催の研究会「Pre Solid-state Ionics Symposium」を、筑紫 […続きを読む]
11月21日(金)「“ボロノレクチン”を駆使した バイオエンジニアリング」 講師:松元 亮 先生
先導研 各位 下記の要領で、本年度の先導研非常勤講師松元亮先生の講演会を開催いたします。 松元亮先生はバイオエンジニアリングの研究分野で活躍されている若手研究者です。 皆様のご来聴をお待ち申し上げます。講演会案内PDFフ […続きを読む]
11月18日(月)「金属蛋白質の対象誤認識とそ利用」講師:荘司 長三 先生
先導研の先生方 来週の月曜日(11月18日)の16時より、総理工A棟112教室において、名古屋大学・荘司長三先生のご講演会を予定しております。 講演会案内ポスターへ 題 目 : 「金属蛋白質の対象誤認識とそ利用」 講 師 […続きを読む]
11月11日(月)「遷移金属触媒が拓く有機合成の新展開-環構築の新たなコンセプト-」講師:大村 智通先生
先導研(筑紫地区)各位 来週の月曜日(11月11日)の16時より、総理工A棟112教室において、京都大学・大村智通先生のご講演会を予定しております。 大村智通先生-講演案内ポスターへ 講演題目 : 「遷移金属触媒が拓く有 […続きを読む]
11月5日(火)「Highly Efficient Metasurfaces for Terahertz Wave Manipulation and Refractory Nanophotonics」講師:Dr. Chun-Chieh Chang
先導研 先生方各位 11月5日(火)に下記講演会を開催いたします。皆様のご来聴をお待ち申し上げます。 講演会案内PDFファイルへ —————— […続きを読む]
11月5日(火)「Graphene Quantum Dot Vertical Cavity Surface Emitting Lasers」講師:Prof. Ya-Ju Lee
先導研 先生方各位 11月5日(火)に下記講演会を開催いたします。皆様のご来聴をお待ち申し上げます。 講演会案内PDFファイルへ —————— […続きを読む]
10月28日(月)「Inhaled drug delivery for respiratory infections」講師:Prof. Kim Chan
先導研先生方各位 Prof. Kim Chan(School of Pharmacy, University of Sydney, Australia)の講演会を下記のように開催いたします。 Hak-Kim Chan先生 […続きを読む]
10月25日(金)「複雑な天然物の合成に学ぶ」講師:鈴木 啓介 先生
先導物質化学研究所・有機化学講演会 来たる10月25日(金)に鈴木啓介教授(東工大)の特別講演会を開催致します。 講 師 : 鈴木 啓介 先生(東京工業大学 理学院 化学系・教授) 題 目 : 「複雑な天然物の合成に […続きを読む]
10月18日(金)「力の受容におけるアクチン線維の多様な役割」講師:辰巳 仁史 先生
関係各位 非常勤講師講演会を開催いたします。 多数、ご来聴賜りますようご案内申し上げます。 ********************************************************* […続きを読む]
9月 20日(金)①基礎編「抗がん剤の歴史と最近のトレンド」②応用編「ホウ素を基軸としたがん治療戦略」講師:中村浩之 先生
先導研先生方各位 本年度の先導研客員教授をお願いしております東工大 中村浩之先生の講演会を下記のように開催いたします。 20190920_講演会プログラム ————R […続きを読む]
9月20日(金)「企業の研究開発における基礎科学の重要性」講師:長谷川龍一 先生
ご関係各位 ーーーーーーーー 記 ーーーーーーーーーーーーー 日 時 : 2019年9月20日(金)15:00〜 会 場 : 九州大学筑紫地区 先導研中央棟111演習室 講演題目 : 「企業の研究開発における基礎科学 […続きを読む]
8月26日(月)「ナノ・マイクロスケールのテンプレート材料化学と機能開発〜ブロックコポリマー,らせん藻類,タンパク質〜」講師:彌 田 智 一先生
先導物質化学研究所 各位 先導研セミナーのご案内 本年度の客員教授の彌田智一教授の講演会を下記の要領で開催いたします。皆様のご来聴をお待ち申し上げます。 講 師: 彌 田 智 一 教授 ((同志社大学ハリ […続きを読む]
8月7日(水)「Design of Semiconductor Nanostructures for Next-Generation Electronic, Sensor and Energy-Harvesting Devices」講師:Prof. Johnny C Ho
先導研 各位 下記の要領で、本年度の先導研 外国人客員教授 Prof. Johnny C Ho先生の講演会を開催いたします。 Johnny C Ho先生はナノ材料科学の研究分野で活躍されている新進気鋭の若手研究者です。 […続きを読む]
7月19日(金)「酸化物材料をベースとしたナノマテリアルの開発・実用化」講師:中川原修 先生
先導研 各位 7月19日金曜日午後1時より下記の2019年度先導研講演会を開催いたします。宜しくお願い致します。 講演会案内PDFファイルへ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 下 […続きを読む]