Skip to content
Contact
Donation
日本語
English
About
Laboratory
-
+
Laboratory
物質基盤化学部門
Nanomaterials and Interfaces
Theoretical Chemistry
Molecular Materials Chemistry
Chemistry of Functional Molecules
Advanced Organic Synthesis
分子集積化学部門
Chemistry of Molecular Assembly
System of Functional Molecules
Biomedical and Biophysical Chemistry
Hybrid Molecular Assemblies
Cluster Chemistry
無機物質化学分野
融合材料部門
Design of Nano-systems
Nanostructured Integrated Materials
Heterogeneous Integrated Materials
Nanoscale Characterization of Materials
先端素子材料部門
Nano Scale Evaluation Yokoyama Group
Photonic Materials
Carbon Materials Science
Energy Storage Materials
Microprocess Control
ソフトマテリアル部門
Soft Materials Chemistry
機能材料学際化学分野
Nano-Bio Device
Mechanobio-materials
Soft Interface Chemistry
寄付研究部門
高分子バイオマテリアル研究部門
物質機能評価センター
Evaluation Office of Materials Properties and Function
Office of Research Support
Research Topics
Joint
Facility
Admissions
Events
HOME
Events
Lecture
4月24日(水) 「モノマーの規則的な配列による高分子の分子量とネットワーク構造の制御」講師:阿南 静佳先生
Lecture
4月4日(木)「Current advances in lanthanide based molecular nano magnets」講師:Muralee Murugesu 教授
Lecture
3月15日「毛髪化学の基礎とヘアケア技術の最先端-バイオ界面水の役割」講師:長瀬 忍 氏
Lecture
3月15日「変革を目指す企業の研究活動と今後の大学研究、学生さんへの期待」講師:上山健一 氏
Lecture
3月13日(水)「遷移金属酸化物の原子レベル構造制御と機能開発」講師:菅大介先生
Lecture
3月1日(金)「No Strain no Gain」講師:Professor Jon T. Njardarson
Lecture
2月4日(月)「サイズ・形態精密制御ナノ粒子液相合成に基づく機能性材料開発~触媒・プリンテッドエレクトロニクス・自己集積型ハイブリッド~」講師:蟹江 澄志 先生
Lecture
2月1日(金)「先導研講演会~高分子の解析法と機能化の橋渡し~」
Lecture
1月30日(水)「二次電池の高エネルギー密度化:固体内酸素の酸化還元反応」講師:大久保將史 先生
Lecture
1月30日(水)「特許審査官の視点からみる発明の捉え方と技術の分析」講師:太田一平 先生
Lecture
1月29日(火)「液相分離場における分子間相互作用の解明と分子認識材料の開発」講師:久保拓也 先生
Lecture
1月28日(月)「ポルフィリン・フタロシアニンface-to-face型超分子触媒:高活性メタン酸化触媒への展開」講師:山田泰之先生
«
« First
‹
‹ Previous
Page
1
…
Page
20
Page
21
Page
22
Page
23
Page
24
…
Page
85
Next ›
›
»
» Last