EVENTS 講演会

10月24日(金)講師: 新海 創也 先生(理化学研究所 生命機能科学研究センター )

関係各位

先導研 研究指導者講演会を開催いたします。多数、ご来聴賜りますようご案内申し上げます。

木戸秋 悟

開催日時

  • 2025年10月24日(金)

    15:00 ~ 16:30

講演会内容

日 時 : 10月24日(金)15:00~16:30

場 所 : CE41, 3階304セミナー室

講 師 :  新海 創也 博士(理化学研究所 生命機能科学研究センター 上級研究員)

講演概要:
遺伝情報の発現・複製・継承を担うゲノムDNAの仕組みを解明することは、生命科学の中心課題のひとつです。近年、さまざまな技術の進展により、細胞核内に折りたたまれたゲノムDNAの姿が次々と明らかになってきました。特に、クロマチンの3次元構造をゲノムワイドに検出するHi-C法の登場によって、「3Dゲノム」という新しい観点からDNAの機能を理解する研究分野が確立しました。
私自身は、いわば「Physical Bioinformatics」とも呼べる視点から、この課題にアプローチしてきました。従来のバイオインフォマティクスが配列情報や統計解析に依拠してきたのに対し、このアプローチはDNAやクロマチンを物理的なポリマーとして捉え、その構造やダイナミクスを数理モデルや情報解析と結びつけて解釈することを目指します。具体的には、Hi-Cや生細胞イメージングから得られる膨大なデータを物理学的指標やシミュレーションと統合し、物理モデルとして実装することでその意味を読み解きます。本講演を通じて、生命科学および生命情報科学と物理学を架橋する新たな研究の可能性について議論したいと考えています。

お問い合わせ先

木戸秋 悟
九州大学・先導物質化学研究所(伊都地区)
分子集積化学部門・医用生物物理化学分野
(兼担)ソフトマテリアル部門・メカノバイオマテリアル国際連携分野
(協力)大学院工学府応用化学専攻・分子生命工学講座
〒819-0395 福岡市西区元岡744 CE41棟204号室
TEL: 092-802-2507, FAX: 092-802-2509
http://biomed.biophys.cm.kyushu-u.ac.jp/
http://www.cm.kyushu-u.ac.jp/