EVENTS セミナー

5月30日(金)「研究指導者講演会 イメージングベースの細胞特性解析手法の紹介」講師:三好 洋美 先生

関係各位

先導研 研究指導者講演会を開催いたします。多数、ご来聴賜りますようご案内申し上げます。

木戸秋 悟

開催日時

  • 2025年5月30日(金)

    15:00 ~ 16:30

講演会内容

日 時 : 5月30日(金)15:00~16:30

場 所 : CE41, 1階セミナー室AB

講 師 : 三好 洋美 先生(東京都立大学システムデザイン研究科機械システム工学域・教授)

 

講演概要:
細胞特性の解析は、創薬における薬効評価や、再生医療における細胞品質の管理において重要である。従来から広く活用されてきた分子解析は、細胞の遺伝子発現、タンパク質の発現量、代謝物のプロファイルなどを網羅的かつ高感度に捉えることにより、細胞の内在的な状態を把握する上で有用である。一方、細胞集団内の不均一性や、時空間的な特性の可視化・定量化には、光学顕微鏡を用いたイメージングベースの手法が有効である。特に、1細胞レベルでの形態変化や運動性、外的因子に対する応答特性のばらつきなど、分子情報では捉えにくい機能的特性を抽出できる点を特長とする。さらに、培養基材の微細構造や弾性率といった物理特性を制御することで、これらの機能的特性をより顕在化させることが可能となる。
本セミナーでは、画像解析技術と、表面微細構造や弾性率など物理特性を制御した培養基材を組み合わせたイメージングベースの細胞特性解析手法について紹介する。転移性がん細胞の識別や、間葉系幹細胞の分化ポテンシャル予測といった応用例を紹介し、開発した技術の有効性を示すとともに、細胞を「診る」手段としての光学顕微鏡イメージングの有用性とその展開可能性を示す。

お問い合わせ先

木戸秋 悟
九州大学・先導物質化学研究所(伊都地区)
分子集積化学部門・医用生物物理化学分野
(兼担)ソフトマテリアル部門・メカノバイオマテリアル国際連携分野
(協力)大学院工学府応用化学専攻・分子生命工学講座
〒819-0395 福岡市西区元岡744 CE41棟204号室
TEL: 092-802-2507, FAX: 092-802-2509
http://biomed.biophys.cm.kyushu-u.ac.jp/
http://www.cm.kyushu-u.ac.jp/