Skip to content
アクセス・お問い合わせ
寄附のご案内
日本語
English
研究所について
分野紹介
-
+
分野紹介
物質基盤化学部門
ナノ界面物性分野
反応・物性理論分野
分子物質化学分野
機能分子化学分野
生命有機化学分野
分子集積化学部門
多次元分子配列分野
集積分子機能分野
医用生物物理化学分野
複合分子システム分野
理論分子科学分野
無機物質化学分野
融合材料部門
ナノ組織化分野
ナノ融合材料分野
ヘテロ融合材料分野
ナノ材料解析分野
先端素子材料部門
ナノ構造評価分野
先端光機能材料分野
炭素材料科学分野
エネルギー材料分野
ミクロプロセス制御分野
ソフトマテリアル部門
ソフトマテリアル学際化学分野
機能材料学際化学分野
ナノバイオデバイス国際連携分野
メカノバイオマテリアル国際連携分野
ソフト界面工学国際連携分野
寄付研究部門
高分子バイオマテリアル研究部門
物質機能評価センター
物質機能評価室
研究支援室
研究トピックス一覧
共同研究拠点
機器の利用
入学希望の方へ
イベント一覧
HOME
イベント一覧
講演会
6月20日(火)「Lab on a ChipからLife on a Chipへ ~チップ技術による新奇分析化学の創成~」講師:加地範匡 先生
講演会
6月19日(月)「希土類錯体の分子の形と光」講師:長谷川美貴 先生
講演会
6月16日(金)「タンデムボラFriedel-Crafts反応を鍵とした有機エレクトロニクス材料の開発」講師:畠山琢次 先生
講演会
6月8日(木)「骨石灰化における水を再考する」講師:岡田正弘 先生
講演会
6月8日(木)「骨石灰化を材料学的に再考する」講師:松本卓也 先生
講演会
6月8日(木)「クリゾチニブ誕生物語」講師:鎌谷朝之先生
講演会
5月26日(金)「リチウムイオン電池の安全性予想(反応速度式による発熱量の記述)」講師:山木準一先生
講演会
5月26日(金)「固体電解質の最新動向 (特に第三の固体電解質の可能性)」講師:吉野 彰 先生
講演会
5月26日(金)「量子物質と創発機能」講師:十倉好紀 先生
講演会
5月25日(木)「Unraveling Magnetism and Topology」講師:Prof. Yoshinori Tokura
講演会
5月23日(火)「Molecular approach to nanomagnets」講師:Konar Sanjit先生
講演会
5月11日(木)「高分子医薬品の実現に向けて ―課題とその解決への試み―」講師:西山伸宏 先生
«
« First
‹
‹ Previous
ページ
1
…
ページ
29
ページ
30
ページ
31
ページ
32
ページ
33
…
ページ
85
Next ›
›
»
» Last