先導研各位
先導研主催の講演会についてご案内致します。
1/27(水)の午後にマテリアルズインフォマティクスに関する講演会を開催致します。
新学術「次世代物質探索のための離散幾何学」との共催です。
今回は、若手研究者を中心に講演をお願いしました。講演者6人の内、3名が先導研の非常勤講師です。
参加を希望される場合、下記のURLに参加登録して頂くかメールの返信にて、私までご連絡下さい。
講演会の前日にWebexのURLをお送り致します。学生の参加も歓迎致しますのでお声かけ下さい。
ご多忙の所とは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ちしております。何卒よろしくお願い申し上げます。
———————————————————————————————————-
マテリアルズインフォマティクス講演会
〜材料科学と情報科学のクロスオーバー〜
日 時 : 2021 年 1 月 27 日(水) 13:00~17:05
開催方法 : オンライン配信 (Webex)
13:00~13:40 金子 弘昌(明治大学)
「データ解析・機械学習による高機能材料の研究・開発・評価・製造の支援」
13:40~14:15 本武 陽一(統数研)
「位相的データ分析法による材料構造形成過程の分析」
14:25〜15:05 菊地 淳(理研)
「演繹的・帰納的アプローチによる予測科学の創生」
15:05〜15:40 福島 真太朗(トヨタ自動車)
「物質探索と逆合成経路探索の動向と取り組み」
15:50~16:30 高柳 昌芳(滋賀大学)
「高分子タクティシティの定量的予測への機械学習手法の適用」
16:30~17:05 寺山 慧(横浜市大)
「機械学習による効率的なサンプリング手法の開発とその応用例」
———————————————————————————————————-
————————————————
天本 義史 (Yoshifumi Amamoto)
九州大学先導物質化学研究所
複合分子システム分野 助教
福岡市西区元岡744 CE41棟
y-amamoto@ms.ifoc.kyushu-u.ac.jp
Tel : 092-802-2516
————————————————