EVENTS 講演会

12月9、10日(水、木)「分子を並べる技術:真空蒸着と印刷法」「日本産業は、IoTで何に賭けるか?」講師:八瀬清志先生

先導物質化学研究所の皆様

 産総研八瀬清志先生を講師としてお招きして、下記および添付2015.12.9伊都講演ご案内2015.12.10筑紫講演ご案内のとおり講演会を開催します。
 12月9日は伊都開催で、学生および若手研究者向けに有機薄膜作製法に関するチュートリアル、12月10日は筑紫開催で、研究所教員向けに産業技術の今後についてレクチャーしていただきます。(もちろんすべての方の聴講可能です)

また両日ともに天神 、博多地区にて懇親会を予定しております。ご希望の方は遠慮なく玉田までご連絡ください。

玉田@先導研

―――――――――――――――――――――――――――――――
先導研チュートリアル
 「分子を並べる技術:真空蒸着と印刷法」

日 時:2015年12月9日(水)15:00-16:30 
場 所:九州大学伊都キャンパス 先導物質化学研究所(CE41) 1階 第一会議室
講 師:八瀬清志先生(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 評価部・首席評価役(材料・化学領域担当))

本講演会では、有機トランジスタ、電界発光(EL)素子および薄膜太陽電池など有機デバイスの作製法について学生の皆さん向けにわかりやすく解説します。真空蒸着法による高品質薄膜の作製および大面積・高精細パターニング技術としてのマイクロコンタクト印刷法についても紹介します。

当日は天神付近で懇親会を予定しております。参加希望の方は世話人までご連絡ください。
 
世話人 先導研 玉田薫
Tel 092-802-6230

---------------------------------------------------------------
先導研講演会
 「日本産業は、IoTで何に賭けるか?」

日 時:2015年12月10日(水)15:00-16:30 
場 所:九州大学筑紫キャンパス 総合理工 第一講義室
講 師:八瀬清志先生(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 評価部・首席評価役(材料・化学領域担当))

第二次世界大戦後の日本は、繊維、船舶、鉄鋼、自動車、電子機器などで世界No.1といわれるまでに成長した。しかし、現在は、韓国・台湾、中国、インドなどにその座を明け渡さざるを得なくなっている。一方、第4次産業革命やIoT(もののインター
ネット)として、センサと情報技術との融合による新産業の創出が議論されている。日本のセンサデバイス技術の進展とその応用について展望する。

当日は博多駅付近で懇親会を予定しております。参加希望の方は世話人までご連絡ください。

世話人 先導研 玉田薫
Tel 092-802-6230